「さぶちゃんが好きになる」函館観光なら北島三郎記念館がオススメ!

北島三郎 旅 -journey-

恋人のご両親に挨拶をしに、函館に行ってきました。その函館で時間があったので、いろいろと観光をしたのですが、北島三郎記念館が一番印象に残ったし、あまり行く人もいなさそうでもったいないのでオススメしてみます。

赤レンガから歩いて5分くらいの場所にあるビルにあります。結構、突然です。

北島三郎記念館 入口

「へ〜、こんなところにあるんだ〜」なんて気楽に入って行くと、ひとり1,500円の入場料に、ちょっと心が揺れます。(500円くらいかと思ってたもので…)
なんだけど、せっかくなので入ってみようと! 観光地ですし!

北島三郎記念館

で、入ってみたら、意外とすごくて… サブちゃんの子どもの頃からの半生を知る事ができます。で、ガイドさんが付いてくれて、解説をしてくれるんだけど、これが名調子で面白いんですよね。ディズニーランドのジャングルクルーズのような、あれの演歌版のような、そんな感じで、ま〜、引き込まれるんです。

ちなみにこちら、大野穣少年。そう、さぶちゃんの学生時代です。

大野穣少年

サブちゃんのレコードやCDなんかも展示されているんですが…

北島三郎の歴史

なんと言っても圧巻なのが、フロアを変えて、最後にあるまつりの舞台。シートに座って待っていると、始まりました!

まつりの舞台

そして、サブちゃん登場! 競り上がって、登場!

まつりだ!!

♪お〜〜〜〜〜〜とこ〜〜はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まつりだ!

♪ま〜〜〜〜〜〜〜っつ〜りだ! まっつりだ! まっつりだ!

ま〜つりだ!

横には大きなスクリーンもあり、そちらでもまつりの映像が!

まつりの舞台

サブちゃん、最高!!

北島三郎

ってことで、このステージを見ている時が函館のクライマックスでした。超笑ったし、あの後、ずっと頭の中、まつりが流れてるし…

まつりのステージが終わると、サブちゃんの銅像と握手して、お土産コーナーを通って終了です。

さぶちゃんまんじゅう

お土産コーナーには衣装も展示されていました。

さぶちゃんの衣装

いやぁ、楽しみました。これで1,500円だったらいいじゃない! ということで、オススメいたします。や、2回は行かないかもしれないよ。でも、1回はオススメです! 函館に行った時にはぜひ!

おじさんの目線
サブちゃんが生きているうちに行った方がいいです!

タイトルとURLをコピーしました